*

松田直樹さんの命日とAEDの普及

      2018/12/08

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

今日は、元サッカー日本代表「松田直樹」さんの4回目の命日です。

2011年8月2日、松本市の梓川ふるさと公園、にAEDが設置されていれば、
あるいは松田直樹さん、助かったかもしれませんね。

この3年で、AED(PAD:個人が使用できるAED)は、1.5倍以上になってます。

AEDで助かる命

 

皆さんにもぜひ「AED」講習会をおすすめします。

関係ないや、とお思いかもしれませんが、これだけ設置されている、
という事は(例:東京都 40504(台)人口10万人当たり322台)、
それだけ助かった命も多い、という事です。
*心臓に原因があり突然心臓が止まる「心原性心停止」は、
年間7万件を超えています。
単純計算で1日に約200人です。
ちなみに、日本人の全体の死亡は年間100万人です。

 

人の命助けた事がある、というのは一生モノの自慢です。

*1996年に実家の隣の一人住まいのおじいさんがお風呂で動けなくなって
(脳梗塞)、かろうじて動く左手で壁をたたく音を聞きつけて、
おじいさん宅に入り、担いで寝かせて、救急車呼びました。

田舎なんで「好青年がいる」みたいな結構なうわさになって、
翌年、見合い後、同じ町の女性と結婚しました。

 

心肺停止は死亡ではありません。

心肺停止後、10%/分で脳細胞が壊死していきます。
この10分に心臓を動かしてやれば、生き返ります。

心臓は、例えばドッジーボールが直撃しただけで、止まってしまうこともあります。
AEDで心臓さえ動かしたあげれば、全く元の状態に戻ります。

僕も3度講習を受けています。
AEDの機械自体、進歩しているように思います。
(各メーカーの競争が激しいようです)
最初に付属マニュアルで起動すれば音声メッセージに従って動かせます。
最初のガイダンスは
「落ち着きましょう」です。
「バカヤロー、そんなこと言ってる前に早く教えろ」と焦ってしまいます。
講習を受ければ、この「焦り」が少なくなってくるのではないでしょうか。

あとポイントは、胸を強く押すのにビビらない、事でしょうか。
「あばら骨折れても心臓動かすのが先」という
考えてみれば当たり前の事を前提にした装置です。

 

AEDで助かった命をつぶやいているTwitter

減らせ突然死プロジェクト

 

 

 

 

松田直樹さん追悼関連

 

 

 -トピックス

  関連記事

心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです

「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。   週刊女性の人間ドキュメントに

「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会」のご案内

2016.11.4 季節も変わり、寒くなりました。 「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会

心臓の画像09

今日は松田直樹選手の命日

今日は2011年8月4日の練習中に倒れ心筋梗塞でこの世を去った 松田直樹選手の命日。  

心臓の画像08

恩師の心筋梗塞その2(手紙)

先生スゴイ。拍手。 今年6月にたまたま朝日新聞を買ったら、 「心臓を守る」シリーズの第一回連載がスタ

心臓の画像01

「逃げるか」、「死ぬか」、「前向きに手術で何でもしてもして戦うか」

ここ数日、というか1ヶ月くらい調子が悪かった。 今年の夏、発症以来3年ぶりにビール飲んでた。 アルコ

お迎え来ても帰ってもらうつもりでいます

僕の話です: 心臓がへばってきて不整脈(多脈)がたまに出ます。 心臓だけ100メートルダッシュが続い

『健康カプセル!ゲンキの時間』に体験談出演の依頼メールが来た

僕のこのブログを読んでくれて、 『健康カプセル!ゲンキの時間』 に体験談出演の依頼メールが来て、嬉し

心筋梗塞の余後

一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな

筋肉細胞を培養シート

再生医療

「動き出す再生医療 15兆円市場を狙う「富士フイルム」の野望」 2015.9.9の日刊ゲンダイで、

心臓の画像58

血圧・コレステロールを下げる食物

「コレステロール値や血圧を下げてくれる心臓病に効果的な食べ物飲み物20選!!」 紹介されていました。

特定健康審査等 受診結果通知表

下の画像が「特定健康審査等 受診結果通知表」 2017.7.25受診 問題なのは GOT(30以下)

「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会」のご案内

2016.11.4 季節も変わり、寒くなりました。 「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会

心筋梗塞の余後

一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな

気になったTwitter

    皆様にお知らせ致しております。メモリアルに関する方々に読んで頂きたいです

心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです

「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。   週刊女性の人間ドキュメントに