*

2011年7月の心筋梗塞のリハビリ

      2014/07/25

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、
2011年7月から2012年4月までまとめたものを掲載しています。
毎月まとめていたのは、上記の期間だけです。

「イデブログ」のカレンダーで

2009.9.7:母を引き取った->介護の始まり
2010.3.12:心筋梗塞を発症
現在に至るまでの行動の記録を毎日掲載しています。


 

 

2011年7月は、月末を除き元気だった。心臓自体もそれほどウザくなかった。

WikiのDBをダウンロードしようとする、深い。
勉強自体は、WikiとWordpressで一ヶ月終わりか。

同窓会総会で準備など大変。

茂原で1つだけのネットカフェへ初めていく。

WordPressの改造で久しぶりにGetFreelancerを使う。
3年ぶりか。最終的にドイツ人に発注する。

同窓会の受付を手伝ってくれたおばさんに、
手を当てれば「心臓が良くなる」と言われ怪しいセミナに行ってしまった。
人の弱みに付け込んだ宗教に怒りを感じる。(崇教真光)

  • 愛犬ハンクスの死
  • 同窓会総会
  • 茂原でネットカフェ
  • アキバのセミナー
  • 怪しいセミナ
仕事時間 日記 備考
1 8136歩 5時間半 日記 ?
2 10,573歩 5時間半 日記 ?
3 4701歩 2時間 日記 ?
4 3213歩 6時間 日記 ?
5 15789歩 6時間 日記 ?
6 5227歩 8時間 日記 ?
7 6327歩 12時間 日記 ?
8 4600歩 4時間 日記 ?
9 6243歩 12時間20分 日記 ?
10 2310歩 2時間 日記 ?
11 5484歩 8時間 日記 ?
12 4280歩 8時間 日記 ?
13 4098歩 9時間10分 日記 ?
14 4386歩 8時間10分 日記 ?
15 4351歩 2時間 日記 ?
16 4678歩 2時間 日記 ?
17 5139歩 3時間 日記 ?
18 8525歩 3時間30分 日記 ?
19 3251歩 5時間 日記 ?
20 4326歩 8時間 日記 ?
21 13510歩 10時間 日記 ?
22 2890歩 5時間30分 日記 ?
23 1907歩 30分 日記 ?
24 4730歩 7時間30分 日記 ?
25 4826歩 0.5時間 日記 ?
26 3248歩 0.5時間 日記 ?
27 1230歩 0.5時間 日記 ?
28 1260歩 2時間 日記 ?
29 4380歩 5時間 日記 ?
30 4321歩 2時間 日記 ?
31 2740歩 9時間 日記 ?
合計 160,679歩 162.7時間 ? ?
平均 5,183歩 5.24時間 ? ?

 -心筋梗塞のリハビリ

  関連記事

2013年1月-12月の日記と記録

心筋梗塞である程度心臓の機能を失った人は、「自分はあとどれくらい生きて、どれくらい働けるのだろう」と

2015年1月-12月の日記と記録

  53歳で発症し、1/3心臓を失った人間は、その後何年、どのような生活をして生きたのだろ

リハビリのトータル

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

2012年4月-12月の日記と記録

心筋梗塞である程度心臓の機能を失った人は、「自分はあとどれくらい生きて、どれくらい働けるのだろう」と

2014年1月-12月の日記と記録

  心筋梗塞である程度心臓の機能を失った人は、「自分はあとどれくらい生きて、どれくらい働け

2012年3月の心筋梗塞のリハビリ

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

2011年11月の心筋梗塞のリハビリ

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

2012年2月の心筋梗塞のリハビリ

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

2011年12月の心筋梗塞のリハビリ

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

2011年8月の心筋梗塞のリハビリ

「心筋梗塞のリハビリ」(このブログのカテゴリー)は、 2011年7月から2012年4月までまとめたも

特定健康審査等 受診結果通知表

下の画像が「特定健康審査等 受診結果通知表」 2017.7.25受診 問題なのは GOT(30以下)

「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会」のご案内

2016.11.4 季節も変わり、寒くなりました。 「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会

心筋梗塞の余後

一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな

気になったTwitter

    皆様にお知らせ致しております。メモリアルに関する方々に読んで頂きたいです

心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです

「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。   週刊女性の人間ドキュメントに