「逃げるか」、「死ぬか」、「前向きに手術で何でもしてもして戦うか」
2018/12/09
ここ数日、というか1ヶ月くらい調子が悪かった。
今年の夏、発症以来3年ぶりにビール飲んでた。
アルコールは効くし、次の日おきられないし、
体への打撃はあったのだと思う。
調子が悪く、ちゃんと近くの医者ではなく、
手術をした「千葉県循環器病センター」に行く。
医者の方から「井出さん、ちゃんと検査しましょう」と言われた。
医者から検査しよう、と言われたのは3年前の発症以来初めてかもしれない。
2013.9.17(火曜)にCTと心電図、
9.19(木曜)に検査結果を元に医者と面談。
検査をしてから、面談するまでに中1日、結構葛藤の時間だった。
「葛藤」というのは、「逃げるか」、「死ぬか」、「前向きに手術で何でもしてもして戦うか」
といった気分だったろうか。
子供の頃、兄が「盲腸の手術です」と言われ、逃げていなくなってしまった。
家・学校中で大騒ぎになり探しても見つからず、
皆途方にくれていた時、家の庭で隠れていた兄が腹痛に耐えられなくなって出てきた、
この兄の心境と変わらないのかもしれない。
さらに悪い想像は拡大する。
何もなければ、開口一番「井出さん、結論からいうとなんでもありません」
というだろう。
もし、再度検査とか悪い方向に進むなら、
結果の説明から入るだろうと思う。
死刑宣告の時も、判決が死刑の場合
延々と2時間罪状の説明の後、「判決、被告人を死刑に処す」
というらしい。
理由は、初めに「死刑」と言ってしまうと、
理由を聞かないかららしい。
医者の患者への説明の順序も同じではないか・・・。
体が調子悪かった理由は、おそらく酒ではないか。
また、7/20に同窓会総会が有り、結構酒が飲めた。
何つが暑いので、2,3日に1回ビール500CCを4,5本飲んでいたか。
8月末に地元の医院で市役所の補助がつくので血液検査をしている。
明らかに酒の飲み過ぎ。また、太っている。
2013.9.17に予約なしで「循環器病センター」に行った時も血液検査の結果を見ながら
「井出さん、お酒飲み過ぎではないですか」
と最後に言われた。
2013.9.19 10:40頃僕の順番が来た。
部屋に入り医者が開口一番
「井出さん、結論からいうとなんでもありません」
関連記事
-
2011年の心筋梗塞後のリハビリの動向
今年は、心筋梗塞のリハビリで流れが変わった年だったような気がします。 http://blog.goo
-
NHK「今日の健康」で「心筋梗塞を防ぐ」シリーズ その3(薬を使う)
詳しくは NHKの番組サイト 2015年08月12日(水)放送 心筋梗塞を防ぐ「薬を使う」 を参照く
-
血管年齢を無料で測定してくれます
”ゴゴスマ?GOGO!Smile!? 2015年7月14日(火)13:5
-
心筋梗塞の重症度
「天海祐希さんが心筋梗塞、舞台降板 診断は軽度」のニュースが入ってきた。 下記心臓の図でわかる通り、
-
再生医療
「動き出す再生医療 15兆円市場を狙う「富士フイルム」の野望」 2015.9.9の日刊ゲンダイで、
-
健康のために水を飲もう推進運動
労働厚生省が「健康のために水を飲もう推進運動」を進めています。 その中には、水分不足から心筋梗塞にな
-
心筋梗塞の余後
一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな
-
第77回日本循環器学会学術集会
学会自体の案内 http://www2.convention.co.jp/jcs2013/japan
-
気になったTwitter
皆様にお知らせ致しております。メモリアルに関する方々に読んで頂きたいです
-
「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会」のご案内
2016.11.4 季節も変わり、寒くなりました。 「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会
- PREV
- 今日は松田直樹選手の命日
- NEXT
- なぜヒトは心臓病を患うのか(NHK番組紹介)