心臓が突然停止する!まさかの奇跡の生還SP(NHK 「ためしてがってん」から)
2018/12/09
詳しくは NHKの番組サイト
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131016.html
を参照ください。
僕の発症時は、激痛が走り、いかに早く手術するか、がすべてでした。
激痛がない場合、どうするのか。
「冷や汗」に注意、という事のようです。
心臓のポンプの機能が落ちる
->末端の欠陥に血液を送らないようにする
->冷や汗が出る
との事でした。
発症のヒントとして心細いですが、
これしかないのであれば、しょうがないです。
(全体の1/3が痛みがない、との報告もあるそうです)
特に糖尿を持っている人は、神経が麻痺するので注意のようです。
関連記事
-
-
数字で見た心筋梗塞
1.日本の死亡全体像 日本では、年間100万人の人が死んでいます。 そのうち「癌」が30%、心臓(心
-
-
心筋梗塞の余後
一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな
-
-
『健康カプセル!ゲンキの時間』に体験談出演の依頼メールが来た
僕のこのブログを読んでくれて、 『健康カプセル!ゲンキの時間』 に体験談出演の依頼メールが来て、嬉し
-
-
NHK「今日の健康」で不整脈についての放送
NHKで2011.8と2012.12に2度にわたって、「不整脈」について、 放送がありました。(今日
-
-
恩師の心筋梗塞(出会い?生還)
お中元はいつも早めの6月すぐに手配している。 今年、1人だけ遅れた人がいます。 直筆で
-
-
なぜヒトは心臓病を患うのか(NHK番組紹介)
詳しくは NHKの番組サイト http://www.nhk.or.jp/special/detail
-
-
夏は心筋梗塞に最も注意が必要な季節です
夏は心筋梗塞に最も注意が必要な季節です。 特に梅雨明けから1ケ月。 先日(2013.7
-
-
心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです
「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。 週刊女性の人間ドキュメントに
-
-
再生医療
「動き出す再生医療 15兆円市場を狙う「富士フイルム」の野望」 2015.9.9の日刊ゲンダイで、
-
-
血圧・コレステロールを下げる食物
「コレステロール値や血圧を下げてくれる心臓病に効果的な食べ物飲み物20選!!」 紹介されていました。
- PREV
- なぜヒトは心臓病を患うのか(NHK番組紹介)
- NEXT
- 2013年1月-12月の日記と記録