2011年の心筋梗塞後のリハビリの動向
2014/07/27
今年は、心筋梗塞のリハビリで流れが変わった年だったような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/jp280/e/8505edf219ec9d1617ad013ddcf743e7
名古屋高裁で、患者勝訴の逆転判決 がありました。
判決自体は、単に医師の過失を認めたものですが、最も影響を受けると思われるのが、 リハビリです。今までは通常7割は心臓が休んでいる、3割壊死しても残りの7割を鍛えれば元に近く戻れる、という概念が支配的でした。
今年はこの概念が覆った年ではないでしょうか。
壊死したものは戻らない、余分なリハビリをすれば、死につながる、という考え方が支配的になっていくのではないでしょうか。
例えば週休2日で160時間働いていた心臓が休みなしで240時間働くことになるのと同じことです。
これでは、残りの心臓が怒ってしまいます。
関連記事
-
-
主治医が見つかる診療所「あなたと大切な家族を 突然死から守る方法 第3弾〜心筋梗塞・狭心症〜 」
2012年11月19日放送に2時間のSPで放送されました。 詳しくは下記を参照してください。 htt
-
-
血管年齢を無料で測定してくれます
”ゴゴスマ?GOGO!Smile!? 2015年7月14日(火)13:5
-
-
恩師の心筋梗塞その2(手紙)
先生スゴイ。拍手。 今年6月にたまたま朝日新聞を買ったら、 「心臓を守る」シリーズの第一回連載がスタ
-
-
健康のために水を飲もう推進運動
労働厚生省が「健康のために水を飲もう推進運動」を進めています。 その中には、水分不足から心筋梗塞にな
-
-
今日は松田直樹選手の命日
今日は2011年8月4日の練習中に倒れ心筋梗塞でこの世を去った 松田直樹選手の命日。
-
-
お迎え来ても帰ってもらうつもりでいます
僕の話です: 心臓がへばってきて不整脈(多脈)がたまに出ます。 心臓だけ100メートルダッシュが続い
-
-
食事でとるコレステロールは気にしないでいい、厚生労働省が目標値を撤廃しました。
厚生労働省から5年に1度出される「日本人の食事摂取基準」(2015年版) これまで成人
-
-
心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです
「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。 週刊女性の人間ドキュメントに
-
-
NHK「今日の健康」で「心筋梗塞を防ぐ」シリーズ その4(心筋梗塞を防ぐ「カテーテルかバイパス手術か」)
詳しくは NHKの番組サイト 2015年8月13日(木)放送 心筋梗塞を防ぐ「カテーテルかバイパス手
-
-
「親父の余命宣告と終活」サヨナラ大好きなおやじ
2010年5月6日 医師から私に父の余命宣告をされた日。 千葉県茂原市、公立長生病院2階 12時過ぎ
- PREV
- 数字で見た心筋梗塞
- NEXT
- 2011年12月の心筋梗塞のリハビリ