2011年の心筋梗塞後のリハビリの動向
2014/07/27
今年は、心筋梗塞のリハビリで流れが変わった年だったような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/jp280/e/8505edf219ec9d1617ad013ddcf743e7
名古屋高裁で、患者勝訴の逆転判決 がありました。
判決自体は、単に医師の過失を認めたものですが、最も影響を受けると思われるのが、 リハビリです。今までは通常7割は心臓が休んでいる、3割壊死しても残りの7割を鍛えれば元に近く戻れる、という概念が支配的でした。
今年はこの概念が覆った年ではないでしょうか。
壊死したものは戻らない、余分なリハビリをすれば、死につながる、という考え方が支配的になっていくのではないでしょうか。
例えば週休2日で160時間働いていた心臓が休みなしで240時間働くことになるのと同じことです。
これでは、残りの心臓が怒ってしまいます。
関連記事
-
-
恩師の心筋梗塞(出会い?生還)
お中元はいつも早めの6月すぐに手配している。 今年、1人だけ遅れた人がいます。 直筆で
-
-
『健康カプセル!ゲンキの時間』に体験談出演の依頼メールが来た
僕のこのブログを読んでくれて、 『健康カプセル!ゲンキの時間』 に体験談出演の依頼メールが来て、嬉し
-
-
松田直樹さんの命日とAEDの普及
今日は、元サッカー日本代表「松田直樹」さんの4回目の命日です。 2011年8月2日、松本市の梓川ふる
-
-
健康のために水を飲もう推進運動
労働厚生省が「健康のために水を飲もう推進運動」を進めています。 その中には、水分不足から心筋梗塞にな
-
-
1月は心筋梗塞での死亡が一番多い月です。
1月は心筋梗塞での死亡が一番多い月です。 1月だけ突出しているわけではありませんが、寒い時期は注意し
-
-
心臓が突然停止する!まさかの奇跡の生還SP(NHK 「ためしてがってん」から)
詳しくは NHKの番組サイト http://www9.nhk.or.jp/gatten/archiv
-
-
お迎え来ても帰ってもらうつもりでいます
僕の話です: 心臓がへばってきて不整脈(多脈)がたまに出ます。 心臓だけ100メートルダッシュが続い
-
-
なぜヒトは心臓病を患うのか(NHK番組紹介)
詳しくは NHKの番組サイト http://www.nhk.or.jp/special/detail
-
-
心筋梗塞の重症度
「天海祐希さんが心筋梗塞、舞台降板 診断は軽度」のニュースが入ってきた。 下記心臓の図でわかる通り、
-
-
血管年齢を無料で測定してくれます
”ゴゴスマ?GOGO!Smile!? 2015年7月14日(火)13:5
- PREV
- 数字で見た心筋梗塞
- NEXT
- 2011年12月の心筋梗塞のリハビリ