心筋梗塞のリハビリやりすぎて医者にかかる前の整理
2018/12/11
1.心筋梗塞といっても人の人数分だけ、種類があります。 梗塞した場所が#1から#9(冠状動脈の一番太い部分)だと、 6時間以内の死亡率50%、生きた人も10年生存率50%。 特に#1,4,7がやばい(真ん中) 夏に死んだ元サッカー全日本代表「松田直樹」は#4と言われています。 私は#7。
2.早いとこ死んでしまうのは、諦めも付きますが、 100%で戦えない、のがくやしいです。 100%に近づけるには、リハビリ。 ただ、やりすぎると、死につながる不整脈、心筋の壊死した部分が広がる、など障害がでる。
*不整脈の延長が心不全
3.9/E?10/15まで、体育館行ったり、毎日1万歩以上歩いた。 自分としては、イチかバチかの勝負に出たくらいのつもり。 –10/16に一気に反動が来た。(心臓バクバク)
4.心臓バクバクの原因は、おそらく
1)狭心症 or
2)不整脈 狭心症の場合、心臓が痛い→私の場合痛くない。(=不整脈)
5.おそらく不整脈なので現在携帯心電図つけてます。 不整脈だった場合
1)期外収縮:心臓の各部位が勝手に(=ばらばらに)収縮 →ま、=死んじゃう、or かなりヤバイ。
2)心房細動:脈が速くなる(通常80/分 →150くらいになる) 心臓の中を焼く手術をすると治ります。
3)単なる不整脈 6.3)だと思う。 *1)は、ずっと続く(=私の心臓バクバクは夜だけ) 2)は、脈拍は安定しています。
3)の対処は11/30に心電計の結果を見て、医者に考えてもらいます。
関連記事
-
医師の見解
心電図計で6回測ったグラフを見る。 しっかり不整脈が出ている。 石川医師「これで、心臓バクバクの理由
-
2年ぶりの救急車
今は「ヘルプマーク」というマークが東京福祉保健局から出されていて、東京都営地下鉄では、このマークを付
-
手術は危険を伴い、極力避けるべきです
2011年7月28日(発症は2010.3.12)に、どうしても調子が悪く、 ホルスター心電図をつけ、
-
心筋梗塞で「お迎え」が来た時の帰ってもらう方法
恩師・伊東光晴先生が倒れて1年。 http://norip-009.at.webry.info/20
-
一番心強いのは聴診器みたい
ここ数日、調子が悪い。 朝起きて、とにかく医者に行く準備をする。 山の中なので、医者行くのだけでも大
-
心筋梗塞の発症?薄れゆく意識の中で、「こりゃ死ぬな」
2010.3.12に心筋梗塞を発症しました。 以下はその前後半年を含めた
-
心筋梗塞から復活した人–「伊東光晴」先生
今月、世界を代表する経済学者・ピケティが来日し、経済学がブ
-
発症後の体験ビデオ
このサイトの「このサイトと管理人について」より引用 発症後どうなったか、どういう暮らしをしたか、どの
-
毎月の医療費
毎月一度、薬をもらいに病院に行きます。 処方してもらっている薬は 飲んで
- PREV
- 心筋梗塞の発症?薄れゆく意識の中で、「こりゃ死ぬな」
- NEXT
- 2011年11月の心筋梗塞のリハビリ