*

心筋梗塞の発症?薄れゆく意識の中で、「こりゃ死ぬな」

      2018/12/11

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks

 

 

2010.3.12に心筋梗塞を発症しました。 以下はその前後半年を含めた内容です。

 

プロファイル
173センチ、75キロ。1956年生まれ、発症時54才。血液型:A型 仕事:自分で営業から制作までやるプログラマ

趣味:自称(冗談で)禁煙。
健康状態:健康診断は8年やっていない。
嗜好品:酒はビール中瓶4,5本。たばこは1日40本。


生活の変化

半年前

2009年9月に認知症の母を引き取り、生活が不規則になっている。(2010/3/13に発症し手術)野菜は嫌いでほとんど食べなかった。
母はその後認知症を胆嚢摘出、術後が悪く、再手術など、そのたびに付き添い、
母の認知症の悪化、等から精神的にまいっていた。一人でいられない母に夜中じゅう付添、昼から酒を飲んで寝る、というような生活がつずいていた。
血液のデータなどわからないが、血圧計(母の病院に置いてある)で、上がMAX200だったのを覚えている。
煙草が一箱から2箱に。酒は決まっていないがビール5,6本位。食欲はない。

 

一週間前

2010/3/13に発症し手術に発症→手術するわけだが、一週間前の3月6日に緊急病院、千葉市の「坂の上外科」に行っている。
症状は”胸が締め付けられるような痛さ”でその後も同じ。
*ただ、だんだん胸が締め付けられるような痛さの起きる間隔が短くなっていった。
おそらく、冠状動脈が詰まったり流れたりしていたのだと思う。

その時は専門外の医者に薬をもらい、ゆっくりしたら、のような事を言われ治っている。

 

*その後、痛みが我慢できず長生病院にいく3月13日まで毎日「胸が締め付けられるような痛さ」は続いている。

*「何か重大な病気なのでは、」と「俺は毎週1キロ近く泳いでいる。強健なんだ」との思いとの狭間。
であった。今にして思えば、何の根拠のない過信。胸の痛みはほんの少しサイトで調べれば分かったことであった。

*「坂の上外科」はその場で血液を分解する器械がない。
通常STの値が異常にあがり急性心筋梗塞と特定できる。→心電図のない病院は心筋梗塞の診断ができない。

*ベット数19の「坂の上外科」では心筋梗塞の判断は下せないのではないかと思う。
また、あとでサイトで調べると医院長がかなり評判の悪い人であった。
私立のこういう所は避けた方がいいと思う。

*当日は土曜。土日はアルバイトのような若い医師だった。この時の話をすると、「医者がおかしい」と言う友人は多い。

 


発作

2010年3月12日、大学の同窓会の打合せで千葉へ。
夜宴会となるが酒は一滴ものめない、飲む気にならなかった。
タバコは2本。電車で30分の家まで帰るが途中で胸の痛みがずっとでていた。
夜、市販薬(エキセドリン錠剤)と睡眠薬(レンドルミンD?近くの医院で処方してもらった)を飲んだら寝られた。

3月13日、午後5時ころから胸の痛みが激しくなる。

痛みが止まらず、午後8時ころ市内では一番大きい公立長*病院に電話し症状を伝え自分で運転し向かう。

この時、下痢になった子供とDV(家庭内暴力)殴られてこぶができたおばさん、が私の前で私は3番目。この2人で2時間近く待たされた。

家庭内暴力ので旦那さんに殴られた、
という人の付き添いの方人など「先生、この人はわかっていても家にかえるんです」など井戸端会議を始め、
私はその脇で痛みが激しくなり激痛にのたうちまわる。
結局2時間待たされる。
救急車を呼ぶべきだった、とつくづく思う。

痛み

長生病院で待っている間、胸が締め付けられあばら骨がボキボキ折れていくような痛み、
これに胃を手づかみされ取り出されるような痛み、
最後に顎がしびれあごの骨が折れていくような痛み。
これで2時間半たった。
おそらく一人でいれば意識を失ってそのままお迎えが来ていたと思う。
診察を待っている間、
「俺は下痢になった子供&井戸端会議おばさんに殺されるのか」→
「都会の病院ならこんな事はない。田舎に殺されるのか」→
「死んでたまるか」と痛みの増加とともに意識が変化した。

結局意識を失わなかった訳で、「下痢になった子供&井戸端会議おばさん」に感謝すべきかもしれない。

診断と移動2度血液検査をし2度目にはSTの値が跳ね上がった。
1度目の血液検査ですでに救急車は呼んでありすぐに移動となる。
検査を始めて30分位だったと思う。
痛み止め、グリセリン(狭心症にはきく)を処方され、痛みはひく。

「旧鶴舞病院、現千葉県循環器病センターにいくから」「向こうに行ったら造影剤いれてステントの手術になると思うよ、頑張ってね」と担当の青柳医師に言われる。
この先生の適切な判断で命が救われたと思う。

 



手術千葉県循環器病センターについたらいきなり毛剃り。(診察するのかと思った)

私:「手術痛いんですか」

医師:「痛いのと死ぬのとどっちがいいの。今まで痛いの我慢してたでしょう」これで私が手術に同意したことになったらしい。
この直後、携帯から兄に電話し
「この電話で親族も同意という事にします。一秒を争います。本人も同意して
います。」→兄の同意もとる。

手術台に移る時、

私:「自分で移りますよ」

医師:「そんなことしたら心臓が破けます。じっとしてて。」

午前一時から手術開始。局所麻酔で意識はある。右足の裏からカテーテルを心臓まで通す。造影剤注入時はカッと熱くなる。
私の場合、冠状動脈の左前下行枝の#7という位置に狭窄。 20mmと8mmのステント(人工管)を残置する。
さらにステントを風船で膨らませる。この風船が足の裏から入ってくる不快感がたまらなかった。
また、途中で息をとめておくように言われる。体力も消耗しつくし、胃も痛い状況で辛いものがある。
私の場合、ステントを2本いれたので、手術の時間がかかった。一本目と二本目の間に10分ほど休む。

結局終わったのは午前3時。なを手術は、上記会話の医師がサブ(女医)、
オペレーションを行うベテラン医師、その外5人(意識朦朧の中で数えたので不正確)。

 


病後1(入院中)入院長は1400カロリーの食事(エネコンと呼んでいる?エネルギーコントロールの略か?)

リハビリは1,2,3週間の3コースあり私は2週間コース。
結構不気味で、例えば最初の1日は介護ベットを90度に立てて5分間座っているだけ。
2日目はベットの上を5分間座っているだけ、等。
これでも息が上がりできない人もいるようだ。

ちなみに私はすべて1日で合格。退院時、右上で肘の内側から再度カテーテルを心臓までいれて検査。
新しい狭窄は見つからずその翌日退院。
検査の日から翌日9時まで右ひじを固定される。
これが結構しんどい。

検査時医者からもらった注意事項は、1に禁煙、2にコレステロール管理。さらに、

5-30%ステント部分再狭窄する可能性がある、と明記。
金額は220万円だったが3割負担で約60万かと思った。
もちろん退院時払えない。

市が高額医療は払ってくれる制度があり、後で父に払いに行ってもらい12万少しで済んだ。

 


病後2退院後、酒&煙草はぴったり止めた。自分としては画期的。

油(天ぷら大好き)もほとんどとっていない。卵も食べない(ウニ&イクラも)。

という生活を送っている。

体重も10キロ落ちている。
医者からは、決められた薬は必ず飲むこと、退院後月一回外来を受診すること。
3が月、6か月に退院時と同じカテーテルを心臓まで通す検査手術をする、
を言われている。

ちなみに薬は、アスピリン系(血液をサラサラにする)2種類2錠、
コレステロールを下げる薬1種類2錠、血圧を下げる薬1種類2錠、胃薬1種類2錠、これを朝夜に分けて飲む。

 


7/12-14に検査入院。医者から以下説明を受ける。

 

1)血液他の数字は素晴らしい。
2)ステント部分が少し汚れている。
3)左2つの冠状動脈の間にある4番目に太い血管(人によって異なる)が50%詰まっている。
4)壊死した心筋が復活する予兆がある。(少しでも細胞が残っていればこの部分が広がる)
*通常壊死した心筋は元に戻らない。心臓の出力が6,7割に低下する。
さらに何割低下したか、特定するのに1年かかる。

 


以下は病院で教育を受けたり自分で調べた内容

 

1)10年生存率は50%(冠状動脈の左前下行枝の#7という位置に狭窄の場合=私)
”なんちゃって心筋梗塞”(自然治癒)のようなものもあり、一言で心筋梗塞といっても千差万別

2)発症後4-6時間をゴールデンタイムといい、この間に手当をするかしないか、
生死を分ける時間帯と言われている。私の場合4時間後に手当を受けている。
私見だが4時間と6時間では大きく違う。

同じ助かるにしても壊死した心筋の量が違ってくる。

3)実際は発症後30分以内で死亡するのが33%。
私見だが再発した場合既に心臓に打撃を受けており、33%の確率で死亡するのでは。
10年生存率は50%(著しく高いと思う)の根拠となる。
また、発症後1,2年は節制するが、心臓出力の低下に体が慣れると、
痛み&恐怖を忘れ酒、煙草、天ぷら等始めてしまうのでは。

 



    

 -体験記,

  関連記事

心筋梗塞のリハビリやりすぎて医者にかかる前の整理

1.心筋梗塞といっても人の人数分だけ、種類があります。 梗塞した場所が#1から#9(冠状動脈の一番太

手術は危険を伴い、極力避けるべきです

2011年7月28日(発症は2010.3.12)に、どうしても調子が悪く、 ホルスター心電図をつけ、

心臓の画像55

2年ぶりの救急車

今は「ヘルプマーク」というマークが東京福祉保健局から出されていて、東京都営地下鉄では、このマークを付

一番心強いのは聴診器みたい

ここ数日、調子が悪い。 朝起きて、とにかく医者に行く準備をする。 山の中なので、医者行くのだけでも大

心筋梗塞から復活した人–「伊東光晴」先生

      今月、世界を代表する経済学者・ピケティが来日し、経済学がブ

発症後の体験ビデオ

このサイトの「このサイトと管理人について」より引用 発症後どうなったか、どういう暮らしをしたか、どの

医師の見解

心電図計で6回測ったグラフを見る。 しっかり不整脈が出ている。 石川医師「これで、心臓バクバクの理由

心臓の画像04

心筋梗塞で「お迎え」が来た時の帰ってもらう方法

恩師・伊東光晴先生が倒れて1年。 http://norip-009.at.webry.info/20

毎月の医療費

  毎月一度、薬をもらいに病院に行きます。   処方してもらっている薬は 飲んで

特定健康審査等 受診結果通知表

下の画像が「特定健康審査等 受診結果通知表」 2017.7.25受診 問題なのは GOT(30以下)

「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会」のご案内

2016.11.4 季節も変わり、寒くなりました。 「心筋梗塞経験者とその家族の九十九里浜を歩こう会

心筋梗塞の余後

一度心筋梗塞を発症した人が一番気になるのが、 あと何年、どんな状態で生きられるのか、 という事ではな

気になったTwitter

    皆様にお知らせ致しております。メモリアルに関する方々に読んで頂きたいです

心筋梗塞で亡くなられた故・松田直樹選手のお姉様は現役の看護師さんです

「松田直樹 姉」Twitterのアカウントをお持ちです。   週刊女性の人間ドキュメントに